歴シード(第14種)
⭐印刷機と組み合わせのひらめきと⭐+3年生に送るアプリ開発の現在地
未来につなげるブログ
監督より
7/24/20251 min read
⭐印刷機と、組み合わせのひらめきと⭐
15世紀、ドイツのヨハネス・グーテンベルクが発明した印刷機は、人類の歴史を大きく変えました。
でも、グーテンベルクがゼロから魔法のように作り出したわけではありません。
ぶどう酒をしぼるための「圧搾機」と、金属で作る活字を組み合わせた…。そのアイデアが、大量印刷という革新を生んだのです。
「すでにあるもの」を組み合わせるというひらめきが、知識の時代を切りひらきました。
※
新しいアイデアは、なにもないところから急にわいてくるものではありません。
むしろ、日常の中にあるものを「別の用途」で見てみること」から始まります。
グーテンベルクも、身近な技術を組み合わせただけ。でも、その見方の転換が世界を変えました。
「使い道を変える」という視点が、ひらめきの大きなカギになるのです。
※
夏休み。
本や道具、日々の経験…。今、君のまわりには材料がそろっています。
例えば、スマホアプリも、もともとあった通信やカメラの技術を組み合わせたからこそ便利になりました。
同じように、「これをこう使ったら?」という視点を持てば、ひらめきはきっと生まれます。
練習のない日やふとした時間こそ、未来を変えるアイデアの種を見つけるチャンスです。
引退し、勉強に励む3年生に向けたアプリ開発もいくつも壁が現れていますが、なんとかお盆くらいまでには届けられたらと思っています。欲しい未来は創る。ない未来は創る。勉強が加速するアプリに向けて楽しんで走り続けます💨
© 2025 INUYAMA-JHBC. All rights reserved.