【資料】夏の全国3大会、いろいろな数字
⭐数字に学び、数字で目指す⭐
未来につなげるブログ
監督より
8/22/20251 min read
▨ 数字に学び、数字で目指す ▨
目標値
➀最上位目標、②県目標
⚾ 守備成功率
➀95%以上(1試合1個)、②90%(1試合2個)
⚾ 与四死球数
➀1試合1、2個、②1試合3、4個
⚾ 7イニング球数
➀80球、②100球
⚾ 被安打
➀1試合3本、②1試合5本
⚾ ストライク率
➀70%以上、②60%以上
⚾ 試合時間
➀7イニング75分、②7イニング85分
R7年度の全国大会が3つ行われ、そのデータを載せました。自分なりに読み解き、日々の練習の何気ないノックやキャッチボール、実践練習に生かしていってほしいと思います。
※ちなみに、上の数字は、全国でもこれくらいの数字なのだから、1つや2つ失敗してもメンタルを正常に保ってパフォーマンスを落とさないための数字としてもとらえておいてください。
R7中部日本地区選抜中学軟式野球大会
🏆常葉大学附属橘中学校( 静岡県 )
🥈新 潟 ベースボールコネクション(新潟県)
🥉岐阜中濃カープ(岐阜県)
🥉高岡ユース(富山県)
※出場10チーム(愛知、三重、岐阜、静岡、滋賀、福井、長野、石川、富山、新潟)は、各都道府県のなんらかの夏の大会で県大会優勝または上位だったチームです。


R7全日本少年軟式野球大会
🏆作新学院中等部( 栃木県 )
🥈星稜中学校(石川県)
🥉相陽クラブ(神奈川県)
🥉CLOVERS MIYAZAKI(宮崎県)
(※1)出場チームについて
出場16チームは、県大会を優勝し、次の上位大会で優勝または上位入賞したチームです。
(※2)出場枠
関東③、横浜市➀(開催地)、北海道➀、東北②、北信越➀、東海➀、近畿②、中国➀、四国➀、九州②、沖縄➀
(※3)中小体辞退もある
日本全都道府県の中学校部活、クラブチームが参加する大会で、6月時点で全国出場が決まるので、最後の中小体(中学部活)に出ないチームもあります。翔洋、作新、明徳など。
R7全国中学校軟式野球大会
🏆駿台学園中学校( 東京都 )
🥈宜野座中学校(沖縄県)
🥉阿久比中学校(愛知県)
🥉尚学館中学校(宮崎県)
(※1)出場チームについて
出場25チームは、県大会を上位突破し、次の上位大会で上位突破したチームです。
(※2)出場枠
北海道②、東北③、北信越②、関東④、東海③、近畿③、中国②、四国②、九州④
© 2025 INUYAMA-JHBC. All rights reserved.