歴シード(第23種)+全日本少年春季尾北予選2回戦 輝き写真館

⭐一人の力とつながる力と⭐

未来につなげるブログ

監督より

8/24/20251 min read

▨ 一人の力とつながる力と ▨

いまや誰もが使っているインターネット。しかしこの発明も、最初は「軍事通信を安定させるにはどうすればいいか?」という課題から始まりました。1960〜70年代、アメリカでARPANETというプロジェクトが始まり、それが少しずつ大学や研究所に広まり、やがて世界中につながる“情報の海”へと成長していきました。

さて、この広がりを可能にしたのは、一部の天才だけではありません。通信の速さや安全性を高めた技術者、コードを標準化した人たち、使いやすいサイトを設計したデザイナー、多言語対応を工夫した翻訳者、使う人の声を届けた一般の人たち。みんなの知恵と工夫が集まって、いまのインターネットがあるのです。

この話は、「だれか一人の力では世界は変わらない」ということを教えてくれます。自分が目立たなくても、誰かの夢や目標を支える側になれるということ。ほんの一行のコード、ひとつの翻訳、一枚のアイコン、それが誰かの一歩につながることもあると。

夏休み40/47日目。

スポーツや生活、勉強においても同じくインターネットのようです。準備をする人、応援する人、前に立つ人、何かに気づいて動く人、何かをやってみようと行動する人。。。それらをつなげて目の前の事柄を考えていくと、大集団の中の自分は何をしたらよいかがみえてきて、「 よし、僕はこれをチームのためにやってみよう 」となるのです。

指示を出されて行動することほど、簡単な生き方はありません。大事なのはそれをヒントに【 自分なりの行動の選択肢 】を増やし、磨いていくことです。

今日の大会は、上の大会を目指す90分でもあり、君の行動力を磨く場であったのですね。考え方1つで、価値のある時間にできるという話でした^ー^q

輝きの1ページ

8/24(日)

🔶全日本少年春季軟式野球大会 尾北予選

2回戦 

岩倉中学校2-4INUYAMA-JHBC

岩倉 000 101=2 H3 E4 奪K3 与四死1

犬山 300 001=4 H5 E0 奪K6 与四死4

※1時間35分