歴シード(第25種)
⭐トマトの変身力と可能性と⭐
未来につなげるブログ
監督より
9/1/20251 min read
▨ トマトの変身力と可能性と ▨
トマトのすごさは、その“変身力・可能性”だと思います。スープにも、ソースにも、サラダにもなり、煮ても焼いても生でもおいしい。
そして何より、ビタミンやリコピンなど、体に嬉しい栄養がぎゅっと詰まっている。「どう使うか」で、まったく違う一皿になります。
使う人の知識とアイデア次第で、テーブルが鮮やかに変わるのです。
君にもそんな“可能性”が秘められています。
しかし、その可能性にまだ気づいていない、あるいは、挑戦することを恐れてなかなか挑戦できないことも多いと思います。
トマトジュースを「飲む」だけだった小さいころ、誰かに「あえる」を教わりミートソースの存在を知り。
誰かに「食べる」の奥にある工夫を教えられ、ドリアソースの魅力を感じ。
誰かに「合わせる」の世界を教えられ、ディップソースの選択肢が広がる…。
たった一つ、何かを知ろうとする視点で、可能性の扉がいくつも開かれます。
トマトも昔は有毒植物・ベラドンナに似ているとされ、観賞用の植物としてしか見られていませんでした。
その“先入観”を超えて、いろんな調理法で試される中で、「こんなにおいしい」「こんなにも可能性がある」と、世界に広がっていったのです。
トマトは語りません。しかしトマトは、今日も多くの料理に使われています。それは、あの時の“ひと工夫”と、“あきらめなかった人たち”のおかげです。自分のに眠る可能性を、仲間とともに、そして家族とともに、そしてこれから出会ういろいろな人たちとともに探し続けていってほしいと願います。
※
最後に。
テスト勉強は、クセの強いバッテリー(野球)との対戦だと思って取り組んでみてください。授業で似たことを勉強したはずです。宿題で何度も出されているはずです。限られた球種の同じような組立のバッテリーに君は簡単に負けますか?そんなわけないですよね。定期テストは、入試の練習試合です。どうせ戦う入試なら、今のうちからたくさん挑戦し、自分のクセも知り、自分が輝く戦い方を見つける機会にしてきてください^^q
© 2025 INUYAMA-JHBC. All rights reserved.