質問フォーム回答(第12回)

7000円プランの練習頻度は?

ご質問回答

監督より

7/10/20251 min read

Q19 7000円プランの練習頻度はどれくらい?

A19 ご質問いただきありがとうございます。

また、説明会での「月4回以上+追加練習+別日追加練習」という表現が分かりづらかったこと、まずはお詫び申し上げます。

■ なぜ「月4回以上」と表現したのか

このクラブチームは、特に1・2年生にとっては「部活動の延長」として参加される方も多く、本格的なクラブチームのようなイメージに「ハードそう」「ついていけるか不安」と感じる方が出てしまうことを懸念しておりました。

そのため、「月6~8回」などの正確な回数を前面に出すのではなく、「これなら自分でも続けられそう」と思ってもらえる言葉として、あえて柔らかく「月4回以上」と表現させていただいておりました。

しかし、この意図が十分に伝わらなかった点については、改めて反省し、今後はより正確かつ親切な表現に努めてまいります。

■ 実際の練習頻度(7,000円プラン)

7,000円プランでは、週末(土曜・日曜)のどちらかまたは両日を基本とした、「 月7回前後の練習機会 」を設ける予定です。(スタッフに関しては、1回の練習で3名程度が指導にあたり、全6~8名のスタッフを第1段階で目指しております。)

  • 土日のどちらかは原則活動あり(週によっては両日)

  • 夏休みなどの長期休暇期間には、平日にも1〜2回の練習日を追加予定

  • 練習が多いぶん、適度な休養日(クラブ休み)も設けてバランスを取ります

「今までもっと練習したかった」「実戦練習を増やしたい」という思いにも応えられるプランです。

■ ケガ予防とコンディショニング支援も準備中

選手の体を守ることも大切なチーム運営の柱と考え、現在、以下のような連携も進めています:

  • スポーツ整形外科・整骨院との協力体制の構築

  • けが予防・セルフケアの意識向上プログラムの導入検討

  • 休養・回復も「練習の一部」として捉える指導

このクラブが、「たくさん練習するから強い」のではなく、
“よく考えて練習し、よく休んで、長く続けられるクラブ”であることを目指しています。

ご質問を通じて、大切な説明の機会をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。
今後とも、安心して参加いただけるよう、丁寧な情報共有に努めてまいります。

今回は、以下のご質問について回答させていただきます